[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

メインコンテンツ

ワイン フランス ボルドーのその他の情報

Question:

ワインを造っているワイナリーとは例えるとなんですか?

調べても、いまいち会社とか、業者とか抽象的で
何を想像したらいいのやら・・・

Answer:

ビールで言えば、ビール工場です。

ビール工場とは、そこでビールを造っていますよね。
アサヒやキリンのような大会社のビール工場もあれば、地方の地ビールのような、小規模の会社や業者のビール工場(「こうじょう」というより「こうば」と表現したほうがふさわしいかも)もあります。


これのワイン版がワイナリー(=醸造所)、です。「ワイン工場」と言えば、わかり易いかもしれませんね。

メルシャンやサントリーのような大企業が経営する大規模な醸造所(=ワイン工場)もあれば、個人や零細企業が経営する小さな醸造所(=ワイン工場)もあります。
規模は様々です。

原料となるブドウは、自社のブドウ畑で収穫したものを使う場合もあるでしょうし、契約農家が栽培したブドウを運んできて使う場合もあるでしょう。

ただいずれにしても共通するのは、その醸造所(=ワイン工場)でまさにワインを醸造しているということです。
大規模にせよ小規模にせよ、「まさにそこでワインを造っている工場」がワイナリーなんですよ。


 

関連商品

リンク集