メインコンテンツ
・norirey911様のレヴュー・【オススメ度】★★★★★ 白ワインを愛飲しているのですが、レビューを見て買ってしまいました。すっごくおいしくて、次回も注文決まり!の1本でした。 ・umecafe様のレヴュー・【オススメ度】★★★★★ジェイコブズクリークはどの種類を飲んでもおいしい! ほんとにこんな値段でいいの? と毎回思ってしまうほど、おいしいです。これまでオーストラリア産のワインなんて、気にも留めていなかったのに、思わずチェックするようになりました。でも、オーストラリア産だからといって、同じようにおいしいとは限らず、数回悲しい思いをしたあと、やっぱりジェイコブズクリークに戻ってきちゃうんだよねえ。・でる1991様のレヴュー・【オススメ度】★★★★飲みごたえバッチリ。超リピーターです。なんせお手頃価格なので。オーストラリアでも気軽に食卓に並んでましたぁ。 &、、 《受賞歴の数々!》 &、、 【ロイヤル・クイーンズランド・ワイン・ショー2001】→銅賞受賞(クラス51にて) 『あのイケメン英国人サッカー選手も飲んだかも?!』2002年のワールド・カップでのあのイケメン英国人サッカー選手人気は凄かったですし、その後も、衰えぬ人気は、CM等でも証明済み! さて、そんなイケメン英国人サッカー選手所属のイングランド・チームが、2002年の日韓共催ワールド・カップの際に、日本の合宿先に届けるよう、オーダーしたのが、このジェイコブス・クリークの ■シラーズ・カベルネ■シャルドネ だったんです! って事は…あのイケメン英国人サッカー選手も飲んだかも?! もしかして、普段から愛飲していたりして? 真偽は定かではありませんが、イングランド・チームが、相当数のこの2種類のワインを、宿舎宛で、注文したのは真実だそうです。 それを知った上で飲むと、ちょっといつもと違う気分ですよね。 ※あのイケメン英国人サッカー選手好きのお知り合いにも、是非教えてあげて下さい。 【注】1853年より続く豪州のトップ・ブランド。 低価格で安定したワインを産する事で広く知られていますが、飲んでみるとその名声に納得します。 軽やかな飲み口で爽やかな後口です。 ワインをあまり飲みなれていない人や、軽〜くワインを楽しみたい昼食時などには持ってこいのワインです。 力強い男性的なシラーズ品種と、エレガントでまろやかなカベルネ品種の混醸で出来た、オーク樽の香りが心地良い、シッカリとした味わい深いワイン。 この味わいなら『世界で一番売れてる豪州ワイン!』と言うのも納得です!【Aus0630】
ワイン オーストラリア シラーズのその他の情報
ワインの飲みかた(?)教えてください
白 赤 それぞれ
ワイン=うまかった ってことしか知らないです
一般的には、赤は室温で肉調理、白は冷やして魚料理、といわれています。 赤は渋みがありますし、味も濃厚なので、油物の肉に合いますし、白は淡白な魚や、チキンなどに合うのです、 とかいわれてますが、フランス人なんてまるっきり好き勝手に飲んでます。 赤を冷やして飲んでも良いですし、白で肉を食べたっていいのです。 ただ、食事中はあまり甘いワインを飲まないほうが良いですね。 それから、日本人なら貝類 特に生のカキと白ワインは止めた方が良いとおもいます。 カキが臭くなってウンザリします。
高級レストランでワインを飲むときは? それは専門家(ソムリエに任せます) この料理に合う赤(白)ワインで軽めの(どっしりした)もので、手ごろな値段のもの、 といえば、ソムリエさんが嬉しそうに探してきて進めてくれます。 いくら知識があっても、ソムリエさんにはかないませんからね。
一人で飲むときには、1000円前後のワインを色々試してみてください。 フランス、ドイツ、アメリカのカリフォルニア、オーストラリア、スペイン、イタリア、チリ、などなど、色々あってそれぞれ個性があります。 つまみなんて何でも良いです。 フランスパンにオリーブ油をつけたり。 レバーペーストやチーズ、果物など、よく合います。 飲みきれなかったら、 しっかり栓をして、冷蔵庫に入れておけば、2,3日なら美味しくいただけます。 恥ずかしながら、コンソメスープに 安い赤ワインをグラスに半分くらいドボドボ入れてズーって飲むとマジうまいです。 揚げたての天ぷらでワインもいいですよ。
コルクを抜いちゃったけど、どうも好みの味ではないと思ったら、どんどん料理につかってしまいましょう。