メインコンテンツ


長期熟成の麦焼酎をお好きな方なら一度は飲んでいただきたい一品です。樫樽の中で七年もの長期熟成を経て琥珀色に染まり、まろやかに仕上がる味わいは深みのある濃くやわらかい風味。40度のアルコール度数の刺激を感じさせないまるで上質のバーボンのようです。ゆっくりとグラスの氷を回しながら梟が完成に至るまでの七年の熟成の時の流れを感じながらやわらかく熟成した風味を味わっていただけると嬉しいです。【梟-ふくろう-】は『福を招き、家財を守り、明るい運勢を確実に捕らえる森の知恵者』して重宝されるところから銘銘された縁起のよい酒名ですので贈り物としても最適です。「福を招き、福を贈る」の意味が込められ、ご好評を得ております。父の日、敬老の日のプレゼントや、お中元、お歳暮などの贈答品としても大変喜ばれるお酒です。●開栓時には充分ご注意下さい。●気温の変化により瓶の底に沈殿物(焼酎の華)が生じる場合がございますが品質には問題はありません。●妊娠中や授乳期の飲酒は胎児、乳児の発育に悪影響を与える恐れがある為、お控え下さい。●本品はお酒です。未成年者の酒類の購入は法律で禁じられており、販売は固くお断り致します。 蔵元 研醸酒造株式会社 産地 福岡県三井郡大刀洗町栄田1089 内容量 720ml 原材料 麦・米麹 本格焼酎 焙煎麦焼酎 お届け日 ご注文日より4営業日以後 アルコール度数 40度 同梱可能本数 〜900mlサイズをあと11本 化粧箱 有り 熟成期間 7年 お奨めの飲み方 オンザロック・ストレート・水割り・焼酎ハイボール ギフト包装、 発送について →アルコール度数25度バージョンへ →「白い梟」へ(準備中) − →「こふくろう」へ →「梟」シリーズ一覧へ → 麦焼酎一覧へ お酒は食文化。慶祝贈答や催事。生活の様々なシーンで。 ●ご贈答用、ギフト、プレゼントに。リカーショップたかはし.では贈り物の様式、習慣に合わせて体裁よく熨斗の選定、包装、吉日発送等のご要望にお答えさせていただいております。 【季節・年中行事】 「お歳暮」・「お年賀」・「寒中御見舞」・「お中元」・「残暑御見舞」・「父の日」・「母の日」・「敬老の日」・「お誕生日お祝い」・「記念日」・「お正月」・「御歳暮」・「お屠蘇」・「クリスマス」・「バレンタインデー」・「ホワイトデー」・「法事」・「粗供養」・「お供」 【人生の門出・御祝事に】 「御結婚御祝」・「御出産御祝」・「寿」・「引き出物」・「松の葉」・「新築御祝」・「上棟御祝」・「上棟記念」・「お引越し御祝」・「地鎮祭」・「改築御祝」・「落成御祝」・「開店御祝」・「創業御祝」・「成人式」・「就職祝」・「御誕生日御祝い」・「昇格昇進栄転の御祝」・「当選御祝」・「受賞御祝」・「優勝御祝」・「内祝」・「御年賀」 【長寿の御祝に】「還暦」・「古希」・「喜寿」・「傘寿」・「米寿」・「卒寿」・「白寿」・「百賀」 【お付き合い・心づかい】「粗品」・「粗酒」・「御見舞」・「快気内祝」・「寸志」・「景品」・「記念品」・「ゴルフコンペ」 【弔事・仏事・神事・祭り】「御供」・「法要」・「奉献」・「満中陰志」・「偲び草」・「粗供養」・「献上」・「御神酒」

【焙煎麦焼酎】『 梟(ふくろう) 長期貯蔵 40度 720ml 』 贈りものやプレゼントにも!お歳暮・お年賀・お中元父の日・敬老の日・内祝い・お誕生日お祝い・のし対応・熨斗名入れ・メッセージカード無料

   

焼酎 梟のその他の情報

Question:

焼酎の甲、乙の違いと意味などがあれば
教えて下さい。

Answer:

昭和28年現行の酒税法が制定された時に、焼酎に「甲類」「乙類」という二つの区分が設定されたことによるものですが、この二つの区分は主に製法(蒸留方法)上の違いによります。

「甲類」は「連続式蒸留機」でつくった純度の高いアルコールを、水で36度未満に薄めてつくられる焼酎です。無色透明でアルコールのにおいが感じられず、ほのかな甘みと丸味があり、全体として爽快な味わいが楽しめます。梅酒など、家庭用果実酒の原料としてホワイトリカーとして名付けられています。

「乙類」は「単式蒸留機」で蒸留したアルコール分45度以下のものを指し、「旧式焼酎」とも呼ばれ、古くからつくられている伝統的な焼酎です。主原料となる、いも、米、麦、そばなどそれぞれの素材の味を生かした昔ながらの焼酎で、これを「本格焼酎」と呼んでいます。
http://homepage3.nifty.com/japanspirits/howto/define.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%BC%E9%85%8E#.E7.94.B2.E9.A1.9E....


 

これが人気

関連サイト