メインコンテンツ
特別限定紫の赤兎馬(むらさきのせきとば) 2011年秋解禁分となります。 特別限定酒解禁 (年に2回春・秋限定蔵出し) ※早期の完売が予想されますのお早めに。 「紫の赤兎馬(せきとば)」 ※原料芋に紫芋(綾紫)と黄金千貫を使用しています 早速飲んでみまして! 赤兎馬(せきとば)ならではの華やかな香りと、紫芋らしいフルティーな口当たりが絶妙にバランスがとられていて感動的です・・・。 まずは一口、ストレートで口に含んでください、期待を裏切らない赤兎馬ブランドを実感していただけると思います。その後は、ロック・水割りで楽しんでください。 ご購入前に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◎大変レアな商品となります、オークションなどの転売目的での ご購入・同業者様(酒販店)のご購入はお断りいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちらの商品は、包装・ラッピングが出来ませんのでご了承下さい。 転売目的(オークション)のご購入はお断りします。
焼酎 長寿庵のその他の情報
焼酎で本格焼酎と甲類焼酎の違いを教えてください
単式蒸留焼酎=本格焼酎 (旧乙類焼酎・泡盛を含む)国産のみ
米・芋・麦・蕎麦・コク等などを原料に、単式蒸留器(ポット・スティル)で造られ、アルコール度45%以下のもの。
芳醇な香り、ふくよかな風味、コクのある味わいが魅力。
連続式蒸留焼酎 (甲類焼酎)韓国産なども含む。
原料用アルコールを用い、連続式蒸留器で製造する基本無味無臭の焼酎でアルコール度36%以下のもの。
魅力は価格のみ。原料を見たらの向きがしなくなります。