メインコンテンツ

焼酎 贈り物のその他の情報

Question:

焼酎で、甲類と乙類ってありますが、どのように異なるんですか?教えていただきたいです。

Answer:

焼酎の甲類は連続式蒸留で、高濃度のアルコールを作り、それに水を加えてアルコール度数を36度未満にした物。
乙類は単式蒸留で、アルコール度数が45度以下の物です。

製造方法の違いで、甲類は癖が無く無味無臭に近い味になり、
乙類は単式蒸留のために、使用した素材の個性がはっきりと出ます。

また甲類は原材料名がアルコールですが、乙類には使った素材の名前が載っています。
例えば米焼酎・麦焼酎・芋焼酎・黒糖焼酎・泡盛などが昔から良くある焼酎です。

尚、泡盛の中にはアルコール度数が45度を超える物もありますが、酒税法上の分類では
「焼酎」ではなく「スピリッツ」となり、泡盛とは別のお酒として扱われます。

さらに、甲類と乙類の名前の由来ですが、昔の評価で高いほうから順番に甲乙丙丁とありましたが、
焼酎の場合は、酒税の税率の高いほうから順番に甲と乙決めました。

しかし焼酎自体の評価では、乙類のほうが一般的に上になります。


 

関連商品

リンク集